父の具合が悪いという事で、またまた山形に行ってきました。
普段の日ですが、新潟からの東京行きの新幹線はいつも混んでいます。
スーツを着たビジネスマンがいっぱいで、必ず隣に誰かが座るのはあたり前・・・
結構小心者なので、隣の人が寝ていたら声をかけにくいとか、
荷物が足元にあったら出にくいとか、、、
ということで、大宮で降りる私は必ず通路側にしてもらいます。
夕方の新幹線

斜め前に座ったスーツの若い女性が、座ると同時に駅弁を食べ、
パソコンを出し、ダダダダダァーっとキーボードをたたき、
携帯電話が鳴るとカツカツカツ (ハイヒールの音です) とデッキに出て行った。
出来る女は違うなぁ~

今日の朝のNHKで、“ダウンシフター” という言葉を聞いた。
競争社会で走り続けることをやめ、
生活に必要な分だけ稼いでのんびり生活を送る事らしい。。。
それって、それまでいい生活をおくっていた人の話ですね。
ダウン っていうくらいだから・・・
でも、生まれ変わったら出来る女になりたいですけど。

月山筍の丸焼き
